SSブログ
320421.jpg

鉛刀一割:8月3日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

スポンサードリンク




本日8月3日は 「学制発布記念日」です。

1872(明治5)年の8月3日、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立した。
当時は下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制だったが、数度の変遷を経て1947(昭和22)年に現行の小学6年間、中学3年間となった。





本日の四字熟語は 「鉛刀一割(えんとういっかつ)」

意味:
鉛で出来た切れ味の悪い刀でも、一度は物を断ち切ることが出来る意から、凡庸な人でも時には力を発揮できるときがあるたとえ。多くは自分の微力を謙遜していう語。また、一度用いると二度と使えないことから、一度しか使えず二度と役に立たないことのたとえ。


例を考えてみると

・今回の仕事がうまくいったことは実力があったからではなく鉛刀一割によるものなので、まだまだ精進が必要です。





~感想一言~

今では小学校が6年間、中学校が3年間ということが当たり前になっていますが、深く考えるとどうしてそんな割合にしたのか気になります。

鉛刀一割にならず研ぎ続ける人になりたいものです。



スポンサードリンク



nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。