SSブログ
320421.jpg

まだ本気出してない男の生活日記~引越しその後~ [生活]

こんばんは33歳フリーターの管理人です。

前回、引越しが完了したところまで書きました。

実は新居に引っ越した日の2日前に鍵をもらい、電気とガスを開けておいたのです。
その為すぐに生活することは可能でしたが、以前の部屋での立ち退きの立ち会いを、引越しの翌日に予定していました。
また、引越し編4で話した、敷金診断士で行政書士の方(仮にAさんとします)が、
立ち会いの前に部屋の様子を見に来る予定になっていたので、もう一日以前の部屋に泊まると決めていました。


新居ですぐ生活出来ると言っても、生活しようとすると足りないものや欲しくなったものが色々ありました。
おそらく引越したことがある人なら、そういう経験があるんじゃないでしょうか?

私の場合は、まずカーテン。案外良い値段するんですねこれ(^^;
そして、部屋の電灯。それに電球が一つと蛍光灯が一つ足りませんでした。

カーテンは困りますが、電気系はなくても何とかなるかなと思っていました。

後はガスコンロがなく、大きな物でパソコンデスク、掃除機、収納棚、室内洗濯干しを欲しいと思いました。

結局、ガスコンロ以外のものは買ったり、運良く友人から貰ったりしたのですが(ガスコンロはいまだに無い)、予想以上に費やしてしまいました。

ある程度かかっても、出来るだけ安く済まそうと思っていたので、結構お値打ちなものを買うことが多かったのですが、
それをこだわると数倍~10倍くらいはかかるので、こだわる方は考えておいてください。



話は戻りますが、引越しの当日の日、夕方、寝袋と着替え、そして掃除道具を持って以前の部屋に戻りました。

私は引越しの立ち退きの立ち会いは経験が無かったので、とりあえず見た目をキレイにしようと頑張って掃除をしました。
10年程住んでいましたが大きなキズや汚れは付けていませんでした。

そして翌日、まず敷金診断士のAさんが来ました。

Aさんは内装を見て、写真を撮ったり、汚れているところを教えてもらい一緒に掃除をしたり、「このように言われた場合は、こういう返事をするんだよ」といったアドバイスをもらいました。
また、10年経ってこの時初めて雨戸が付いていたことを知りました。

そして、Aさんが帰った後しばらくして、退去立ち会いの人が来ました。
2人でした。

私が想像していたのは「ここが汚れているな。ここにキズがあるから直さないといけないな。」
といったことを言われて、修繕費を請求されるというようなことでした。

しかし、実際はそのような事は何もなく、「普通に生活してついた汚れやキズですね」みたいなことだけでした。
そして鍵を返却して終了でした。

私は「保証金がどのように修繕に使われたかの明細を教えて下さい」と言いましたが、
そのあと音沙汰が無い状態です。


その後、日記の引越し編5で書いたように、敷金診断士の方からアドバイスを実践して、退去後の家賃を払わないようににしましたが、それについても再請求等はなく音沙汰がなくなってしまいました。

私は、最初は敷金(保証金)を返してもらおうと意気込んでいましたが、「時間も経ったし、今更掘り返してもなぁ」と
思い、まだどうしようか迷い中です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少しスッキリしない結果になってしまいましたが、引越しについてはこれで終了にしたいと思います。

荷ほどきだったり、郵便物、免許証等の住所変更やら面倒な事はまだありましたが、

気分が変わるし、住めば都とも言いますし、引越しは良いものです!!

ただ、次の引越しに向けて、あまり物を持ちすぎない方が良いかな(^-^)/
                                                 でした。

まだ本気出してない男の生活日記~引越し編9~ [生活]

こんばんは。
33歳フリーターの管理人です。
 
引越しについてこんなに長く書くつもりじゃなかったのですがもう10回目になりました。
そして遂に引越し日記も佳境です。

さて前回引越しが始まりました。天気はあいにくの雨(;_;)

業者の方が来たのは8時20分頃でした。
何を運ぶかを確認した後、まずは養生(壁等を保護するもの)をされました。
そして3人がかりでまずは段ボールから運び始めました。

私はま当日もらった段ボールに食器や鍋や包丁などの調理器具を詰めていました。
合計3箱になりました。

業者の方々は段ボールの他にも大きい家具や布団等をを運び始めました。
布団には専用の布団カバー、スーツ等を掛けたまま運べるボックス、家具には衝撃と雨から保護する為の布状のカバー(おそらく専用のもの)を掛けて運んでいました。

本棚の仕切りの板はそのままだったので、それは外してもらいました。
可能なら前もってやっておいた方がスムーズだったと思います。

実際私は段ボールへの詰め込みに費やしていたので、あまり作業の様子を見れていませんでした。
そしてそれが終わる頃にはほとんど家具はなくなっていました。

ほどなく全ての荷物の詰め込みが終了しました。
家具が無いと「こんなに広かったんだ」と思いました。
かかった時間は50分程だったと思います。2時間ぐらいはかかると思っていたので予想外でした!

そして新居へ移動。新居とは20キロ強程離れていましたが、一緒にトラックに乗ってというわけにはいかないみたいで、私は電車で向かいました。

~~~~~~~~~~〓~~~~~~~~~~

新居で待っていると15分程でトラックが到着しました。
そして今度は置く家具の位置と段ボールの種類を伝えて、また養生をした後運び込まれました。

段ボールにはマンガとか洋服、キッチン用品といった名前を書いておいたのもあり、今度は私も手が空いていたので色々置く場所の指示をしながらあっという間に全て運び込まれました。
おそらく20分もかかっていなかったと思います。

最後にトラックに荷物が残っていないかの確認、そして料金を支払って引越しが終了しました。
予想外の早さに驚きました。

後は荷ほどきと、様々な手続きです。


まだ本気出してない男の生活日記~引越し編8~ [生活]

こんにちは。
33歳フリーターの引越し日記です。

私はまだブログを初めて間もないですが、もっと簡単に書くつもりが、つい深く考えてしまう事があります。
さて引越しの準備ですが、漫画をある程度整理し終わった時は楽勝だと思ったのですが、進めていけばいくほど面倒な物が残ってきて大変になって来ました(;_;)
特に日用品が早く詰め込みたいけれど、まだ使う予定もある。
ということで、結局ギリギリになりました。
そうしていると、20箱もあった段ボールが足りなくなりそうだと気づきました。
その為、引越し業者さんに追加をお願いすると、日にちが迫っていたこともあり、段ボールは引越し当日に用意され、梱包も当日にすることになりました。ちなみに主に食器や調理器具が出来ていませんでした。
しかしなんだかんだで、引越し前日には梱包出来る物は梱包し終わり、不用品の処分、掃除等出来ることは何とか終わりました。
そして引越しは朝8時半にスタートと聞きました。
天気予報は雨でした…
そしてついに引越し当日。
私は前日、仕事終わりで、明け方まで荷造りと掃除をしていた為眠気はかなりありましたが、引越し業者の方々は予定の10分前の8時20分ごろにやって来ました。
トラックは聞いていた2トンロングという大きさで作業員は3人でした。
最初にリーダーの方から挨拶をされ名刺をもらいました。
(私は何もしていませんが、おひねりやジュース等を渡すならこのタイミングが良いらしいです)
そして運ぶ物と残す物の確認をして、「詰め込み作業をしている間に梱包をお願いします」と段ボールを貰いました。
外は少し雨が降っていました。

まだ本気出してない男の生活日記~引越し編7~ [生活]

こんばんは33歳フリーターの管理人です。
他愛ない話ですが、少しは見てくれた方の役に立てればと思っています。

さて、前回大型の不用品をどうするかということで、私が処分したいと思っているのが
自転車、エアコン、布団、ガスコンロ、ヒーター、ギター、二人掛けソファーといったものでした。

まず処分方法として思い付くのが粗大ゴミに出すことです。しかし問題はエアコンで、家電リサイクル法で普通に捨てる事が出来ません。
それと他の物も出来るだけ安く処分したいと思いました。

私は今までネットオークションというものをやった事がなかったのですが、ジモティーというサイトを知って、オークションではありませんが、そこでギターとヒーターを安く売り渡しました。
まだ使えるけど捨てようかなというものがある方にはオススメです。

自転車は無料で回収してくれる業者にお願いしました。

そしてエアコンは様々調べたところ、1000円で買い取り可能だが工事費が1万円かかるとか、やはり取り外しに費用がかかるらしく、半ば諦めかけていたときに、エアコンの取り外しも含め不用品(主に家電)の回収が全て無料という業者のサイトを見つけ、エアコン、ガスコンロ(ボロボロでした)、プリンター(動かない)を回収してもらいました。

布団とソファーは粗大ゴミに出しました(計750円かかりました)。

ただ、使用していたエアコンが200V用で取り付け工事の際にコンセントを変えたので、それを直してもらうのに2000円程かかりました。もし自分でするなら電気工事士の資格が必要です。

というわけで、要らない物はほぼ処分出来ました。
大きな物が処分出来ると気持ちもかなり楽になりました。

次回は、残りの荷造りの話といよいよ引越しになります!


まだ本気出してない男の生活日記~引越し編6~ [生活]

こんばんは!
33歳フリーターの管理人です。

今回は引越しの荷造りについて、主に書いていこうと思います。

私が荷造りを始めたのは引越しの25日前くらいでした。
平均的には、独り暮らしだと大体一週間前から始めるらしいので、余裕満々で始めました
そしてこの機会にいらない物を捨てたり、売れるものは売ろうと思っていました。
いわゆる断捨離ってやつですかね(^-^)

荷造り用の段ボールは大と小があって、重い物を小さい段ボールに、軽い物を大きな段ボールに入れることにしました。


まず最初に始めたことは、本棚2台+α分の漫画(コミック)を段ボールに入れました。
そしてそれを要るものと要らないものに分けました。
それだけで要るもの→段ボール5箱
要らないもの→段ボール2箱
になりました。

そしてCDも要らないものをまとめ、古いゲーム等も思いきって要らないものとしてまとめました。

漫画、CD、ゲームの要らないものはまとめてBOOKOFFの出張買い取りで買い取ってもらいました。
合計200点程で、約14000円になりました!

その後は雑貨をまとめ出しました。
衣類は引越しまで時間があるため、「着るかも」とか思うとまとめきれずにいました。

それよりももっと早めにやらなくてはいけない事がありました。

それは大きな不用品の処分でした。

次回で私のやった方法を紹介します。


まだ本気出してない男の生活日記~引越し編5~ [生活]

お久しぶりです。
33歳のフリーターの生活日記です。

実際の時間では引越しは終了しまして、落ち着きました。
引越しのバタバタもあって、ブログとも少し離れていましたが復活しました
しばらくはマメに更新する予定です(^-^)


さて前回は引越しの業者をD社に決めたことと、退去時の敷金を取り戻すことについて少し触れました。

そのあと、敷金診断士の方と二人と実際にどのように敷金を取り戻すかを相談しました。
ただ私の場合は、敷金ではなく修繕保証費+礼金だったので、事例がなく少し難しいということでした。
彼らへの報酬は成果報酬なので、とりあえずやってみようと思い依頼しました。

具体的には、部屋が空になった時点で敷金診断士の方に見てもらい、おおまかな修繕にかかる費用を見積もっておく。
  ↓
立ち退き時の大家さん側の立ち会い人との差額で返還を迫る。

という内容でした。

また、取り戻すとは別に、家賃を払わないという方法を教えてもらいました。

これは、敷金診断士の方が言うには、引越しが7月中に終わり、退去して鍵を返しているのなら、8月分の家賃を払う必要が無い。
そして家賃は口座引き落としなので、その分の金額を入れておかなければ良いということでした。
私はなるほどと思い、実行することにしました。


というわけで、引越しが終わらないと始まらないので、まずは引越しの準備に取りかかろうと思いました。
引越し業者を決めた時に段ボールを、小10枚、大10枚貰ったので、こんなに必要だろうかと思いつつ準備を始めました。

まだ本気出してない男の生活日記~引越し編4~ [生活]

こんばんは
33歳のフリーターの管理人です。

引越しすることで知らなかったことが知れて、楽しんでます。


さて、前回の続きですが、まずは引越しの見積もりを3社に依頼しました。
順番にA社、B社、C社とします。

まずA社の方が見積もりに来ました。
部屋の中を見て、「これは持って行きますか?」や、「自転車もありますか?」といったことを質問されたりしました。
私の場合、不要な物は全部自分で処分して、梱包も自分でするつもりでしたので、特に別料金はかからないらしいです。
ちなみに洗濯機は設置を依頼するなら別料金がかかるらしいです。(4000円程度)

それと、引越し先の部屋の階数、引越し先の前の道路の幅、ということも確認されました。
私の場合は1階で、道路の幅も広めだったので問題はありませんでした。

さて見積もり料金ですが、A社は最初は3万5千円程と提示してきました。
私が渋っていると、「3万円で!」や、「上司に確認しないと分からないですが…2万8千円で!」や、「その場で決めてくれるなら2万7千円で何とかしますから!」
とまで言われましたが、「たとえいくらと言われてもこの場で決めるつもりはない」と言うと、見積もり書には3万2400円と書いて、帰って行きました。

次に来たB社は、部屋の中を見て聞かれたことは大体同じで、その後わが社の説明というかたちで保険等を中心に1時間程説明を受けました。
それを聞くととても魅力的に感じました。
しかし料金は7万5千円と言われ、びっくりしました。
どこも同じ位だろうと思っていたのにこんなにも差があるとは[げっそり]

しかしです。A社の見積もり書を見ると青ざめた顔で、「うちも頑張ってそこまで下げます」と言って、
結果、保険料1000円をプラスした3万3400円で置いていきました。

次のC社は、新人で、少したどたどしい様子で説明を受け、料金は6万円くらいを最初見せられ、ここから安くしますね。という感じで、結果4万3000円程になりました。
新人だから値引きの権限が弱かったのかと思います[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]


3社を比較して、売りにしているところもそれぞれだと分かりましたが、私の優先するところは何だろうと、自問自答した結果、料金の安さでした。
そして、今一度、一括見積もりをした10社の内、安くしてくれそうなD社にも訪問見積もりを依頼しました。


D社の営業の方は、一通り部屋を見たあと、どういう流れか退去の話になって、「立ち退きの時に敷金や保証金を取り戻せると思いますよ」、「そういった事を専門にしている人が知り合いにいるから話を聞いてみます?」という感じで、連絡をしてもらいました。
おおまかな内容は、
その人たちは
<敷金や保証金、礼金等を払っていて長年住んでいるなら、修繕にかかる費用は、家賃でほぼ払い終わっている。それなのに退去時に敷金が帰って来なかったり、更に修繕費として請求されることがあるから、それを取り戻す手伝いをする>
ということを仕事にしている敷金診断士という資格を持った人たちでした。

ちなみに成果報酬で良いということもあって、一度会って相談することにしました。


そんな話で盛り上がった後、肝心の引越しの話をしなくてはということで、
D社の営業の方は、「ズバリ今一番安いところはいくらで、いくらだったらうちに決めてくれる?」
と聞かれて、その結果、税込2万7000円でD社に依頼することにしました。


自分のことながら面白い流れになってきたなと思いました。


まだ本気出してない男の生活日記~引越し編3~ [生活]

こんばんは
33歳フリーターの生活日記です。
今回は引越し日記の4回目です。

前回、引越し先が決まりました。
まずは私は引越し日と引越し業者を考えました。

引越し業者に依頼することにしたのは、荷物が多いのと思っていたよりも料金が安いということからです。
友人達数人に聞いたところ、引越し業者に頼むと最低10万円くらいはかかると思っていたらしいです。


私は休みは比較的自由に取れるので、出来るだけ安く出来る日を選ぼうとしました。
少し調べたところ、
・週末よりも平日が安い。
・月末より月始め~中旬の方が安い。
・大安は高い。
・時間指定をしないと安くなる。

全ての業者に当てはまる訳ではないが、このようなパターンが多いようです。

引越しの内容によっても、荷物の梱包や開封、設置してもらうことも出来ますが、そのぶん割高になります。


ウェブ上でははっきりとした料金が書かれないらしいです[冷や汗2]

私は引越し侍というサイトで10社に一括見積もり依頼を出しました。
するとそのあとすぐに電話がひっきりなしにかかって来て、メールもたくさん来てました。
ちょっとうざいぐらいです(-_-)
そのほとんどが実際に荷物の量を見て見積もりを出す。といった内容で、結果連絡のとれた3社に依頼しました。


引越しを決めた時は、引越し代は5万円以内くらいだろうかと思っていましたが、見積もり依頼を出した頃には、他の方の引越し例等から3万円以内くらいで出来るのではないか?と思いました。

結果はちょっと驚きました。
次回に記述します[exclamation]


まだ本気出してない男の生活日記~引越し編2~ [生活]

こんばんは33歳フリーターの管理人です。
さて今回で引越し日記の3回目になりました。
これから引越しするぞ!という方の参考になればと思い書いています。
前回、引越し先は決まりました。
そして今後は引越しに向けてやらなくてはならないことが色々あるわけでして、
私の決めた物件は保証人が必要だったので、親に保証人を頼みまして、今まで住んでいたところを解約しまして…
とやっていくと問題が出てきました。
不動産屋さんのはからいで、新居の入居日が7月20日以降だと、7月分の家賃はサービスして頂けました。
しかし、退去の連絡をしたところ、部屋の修理とリフォームに15日間必要で、7月いっぱいで退去するなら、部屋は7月15日迄に出ていかなければならないと言われました
しかも日割りは出来ないとのこと[冷や汗2]
それを言われたのが6月14日で、仕方なく8月いっぱい借りることにしました。
図にすると 7月いっぱいで退去するなら
    新居:                                                                         7月20日→入居可能
   
   現在住居: 6月14日                     7月15日          7月16日~7月31日          7月31日
                        退去連絡                          退去                リフォーム期間                   契約終了
となり、住む場所のない期間が現れます。
その為、7月15日退去→8月15日退去  確定。
あまり納得はいかないですが、仕方なく思いました。
次は引越し日ですが、こうなると7月20日~8月15日迄のいつでも良い訳で、
出来るだけ安く出来る日と、業者を選ぼうと思いました。
次は実際に私が選んだ方法等を紹介したいと思います。
 

まだ本気出してない男の生活日記~引越し編1~ [生活]

こんばんは[夜]
皆さんは引越しをしたことがありますか?

私は今回本格的には3回目の引越しです。(寮暮らし等もありましたが)
引越しの度に荷物が増えていきます[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

前回は友人に手伝ってもらい、ハイエースに無理やり詰め込んで一回で運びました。
ハイエースってあんなに入るんだと思った記憶があります。

今回は引越し業者に依頼します。
詳しくは後程。


私が実際に新居を探し始めたのは今から3ヶ月程前でした。
(この記事を書いている時点で引越しは一週間後)


初めからタブレットに入っていた不動産検索アプリで、なんとなく条件を変えたりしながら物件をまったり探していました。

こだわりの条件は人それぞれだと思いますが、私は家賃、広さ、駐車場、駅からの時間、築年数でした。
そこから築年数は妥協して、内装の綺麗さで考えました。

そんな中、いくつか良さげな物件が見つかって、不動産屋を周り出したのが1ヶ月半位前でした。

実際の部屋を見たり、不動産屋さんで話を聞いて知った事は
・ガスの種類によって値段がかなり違うこと
・独立洗面台が当たり前ではないということ
・木造、鉄筋コンクリート等による音の伝わりやすさ
・駅徒歩〇〇分というのが古い物件だと実際と違うこともある
です。

そんなの当たり前じゃんっていう方もいると思いますが、知らない方は参考にしてみて下さい。

そんなこんなで、2週間くらいの間で不動産屋4件、物件は10戸程見ました。
そして納得のいく物件が見つかったので決めました。
ちなみに愛知県内で、駅徒歩10分、40㎡の2DK、築27年だけど改装して結構キレイ、駐車場込みで45000円という物件で、探した甲斐がありました

私は今回、期間に縛られず探す事が出来ました。
しかし、時間がある方ばかりではないでしょうが、探し始めるのは絶対早い方が良いです!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。