SSブログ
320421.jpg

一目十行:3月3日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

スポンサードリンク




本日3月3日は
「上巳(じょうし),桃の節句」です。

上巳の節句は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日だったが、後に3月3日に行われるようになった。
旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。
古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があった。これが平安時代に日本に取り入れられた。後に、紙で小さな人の形『形代(かたしろ)』を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っている。



本日の四字熟語は

「一目十行(いちもくじゅうぎょう)」

意味:
書物などを速く読む力が優れていることのたとえ。一目見ただけで、すぐに十行分を読むことができる意から。
※「一目」は「ひとめ」とも読む。


例を考えてみると

・本を読み続けていると読むスピードが上がり、一目十行の読書力を得た。



~感想一言~

3月3日といえば「ひなまつり」ということは有名ですが、「桃の節句」、ましてや「上巳の節句」ということはあまり知られていないと思います。

速読の体験をしたことがありますが、熟練者は一目十行どころか一目一冊に至るレベルで感嘆します。
そこまでではなくても、本を読み続けていると読むスピードは上がるので、たまには興味のある本を読んでみて下さい。




スポンサードリンク



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。