SSブログ
320421.jpg

一顰一笑:5月11日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月11日は 「鵜飼開き」です。

岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。




本日の四字熟語は 「一顰一笑(いっぴんいっしょう)」

意味:

続きを読む


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一筆抹殺:5月10日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月10日は 「日本気象協会創立記念日」です。

 1950年の5月10日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
 気象協会は1966年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
 気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及などを行っている。




本日の四字熟語は 「一筆抹殺(いっぴつまっさつ)」

意味:

続きを読む


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一飯乃恩:5月9日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月9日は 「アイスクリームの日」です。

 東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
 1964年の5月9日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
 なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。




本日の四字熟語は 「一飯乃恩(いっぱんのおん)」

意味:

続きを読む


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一飯千金:5月8日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月8日は 「万引き防止の日」です。

防犯カメラによるセキュリティシステムを取扱う、株式会社ジェイエヌシーが2009年に制定。
五(ご)八(よう)で「ごよう(御用)」の語呂合わせ。




本日の四字熟語は 「一飯千金(いっぱんせんきん)」

意味:

続きを読む


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一敗塗地:5月7日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月7日は 「コナモンの日」です。

日本コナモン協会が2003年に制定。
五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。
たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日。




本日の四字熟語は 「一敗塗地(いっぱいとち)」

意味:

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一得一失:5月6日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月6日は 「国際ノーダイエットデー」です。

イギリスのフェミニストのメリー・エヴァンス・ヤングが提唱。
世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康影響を訴える日。




本日の四字熟語は 「一得一失(いっとくいっしつ)」

意味:

続きを読む


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一刀両断:5月5日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月5日は 「端午の節句、菖蒲の節句」です。」

 邪気を払う為、菖蒲(しょうぶ)や蓬(よもぎ)を軒に挿し、粽(ちまき)や柏餅(かしわもち)を食べる。
 「端」は物のはし、つまり「始まり」という意味で、「午」は「五」に通じることから、元々「端午(たんご)」は月の始めの五の日のことだった。その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになった。
 日本ではこの日、男性は戸外に出払い、女性だけが家の中に閉じ蘢って田植えの前に身を清める神聖な儀式の日だった。
 しかし、「菖蒲(しょうぶ)」が「尚武(しょうぶ)」と同じ読みであることから、鎌倉時代ごろから男の子の節句とされ、甲胄・武者人形等を飾り、庭前に鯉のぼりを立てて男の子の成長を祝うようになった。




本日の四字熟語は 「一刀両断(いっとうりょうだん)」

意味:

続きを読む


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一刀三礼:5月4日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月4日は 「みどりの日(Greenery Day)」です。

 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」国民の祝日。
 もともとは昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされた。2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動された。




本日の四字熟語は 「一刀三礼(いっとうさんらい)」

意味:

続きを読む


nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一天万乗:5月3日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月3日は 「憲法記念日(Constitution Memorial Day)」です。

 「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日。
 1947年の5月3日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定された。
 日本国憲法は1946年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行された。前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としている。
 なお、公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」になっている。




本日の四字熟語は 「一天万乗(いってんばんじょう)」

意味:

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一天四海:5月2日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日5月2日は
郵便貯金の日、郵便貯金創業記念日」です。

 郵政省(現在の日本郵政)が1950年に制定。
 1875年の5月2日、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務を開始した。



本日の四字熟語は
一天四海(いってんしかい)」

続きを読む


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。