SSブログ
320421.jpg

艱難辛苦:11月30日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月30日は 「シルバーラブの日」です。

1948(昭和23)年の11月30日、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出した。当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動だったが、養子に連れ戻された。その後2人は結婚した。
川田が詠んだ「墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなし」から「老いらくの恋」が流行語になった。




本日の四字熟語は 「艱難辛苦(かんなんしんく)」

意味:

続きを読む


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

環堵蕭然:11月29日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月29日は 「いい肉の日」です。

宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定。
「いい(11)にく(29)」の語呂合せ。




本日の四字熟語は 「環堵蕭然(かんとしょうぜん)」

意味:

続きを読む


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

歓天喜地:11月28日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月28日は 「太平洋記念日」です。

1520年の11月28日、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。
天候が良く平和な日が続いたため、この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。




本日の四字熟語は 「歓天喜地(かんてんきち)」

意味:

続きを読む


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

管仲随馬:11月27日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月27日は 「更生保護記念日」です。

1952(昭和27)年の11月27日に東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定。
刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としている。




本日の四字熟語は 「管仲随馬(かんちゅうずいば)」

意味:

続きを読む


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

肝胆相照:11月26日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月26日は 「いいチームの日」です。

グループウェアを開発しているソフトウェア会社のサイボウズが制定。
「いい(11)チーム(26)」の語呂合せ。




本日の四字熟語は 「肝胆相照(かんたんそうしょう)」

意味:

続きを読む


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

寒煖鐖飽:111月25日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月25日は 「OLの日」です。

働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。
1963(昭和38)年の11月25日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。
以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。これに代る言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めた。




本日の四字熟語は 「寒煖鐖飽(かんだんきほう)」

意味:

続きを読む


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

官尊民卑:11月24日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月24日は 「オペラ記念日」です。

1894(明治27)年の11月24日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。
演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。




本日の四字熟語は 「官尊民卑(かんそんみんぴ)」

意味:

続きを読む


nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

完全無欠:11月23日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月23日は 「勤労感謝の日」です。

勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。
1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。
戦前の「新嘗祭(にいなめさい)」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。




本日の四字熟語は 「完全無欠(かんぜんむけつ)」

意味:

続きを読む


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

勧善懲悪:11月22日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月22日は 「いい夫婦の日」です。

余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。
「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。




本日の四字熟語は 「勧善懲悪(かんぜんちょうあく)」

意味:

続きを読む


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

冠前絶後:11月21日の四字熟語&何の日 [四字熟語]

本日11月21日は 「任天堂の日」です。

任天堂がコンピュータゲームのハードや大作ソフトの発売日を11月21日に当てることが多いことから、ファンからは俗に「任天堂の日」と呼ばれている。




本日の四字熟語は 「冠前絶後(かんぜんぜつご)」

意味:

続きを読む


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。